
1: 2021/01/16(土) 22:12:17.08 0
ビリビリ。西田汐里
https://ameblo.jp/beyooooonds-chicatetsu/entry-12650689221.html
この前ネットで買った靴が届いたんです
よく見たらストラップ?の部分が
マジックテープでした!!笑
そこチェックできてなかったぁぁ!!
脱ぐときちょっと恥ずかしいかも
でもいい!歩きやすかったからいい!
2: 2021/01/16(土) 22:12:50.42 0
ウルファーを敵に回したな
4: 2021/01/16(土) 22:14:31.45 0
おでんの財布
5: 2021/01/16(土) 22:14:33.44 0
マジックテープの何が恥ずかしいの?
8: 2021/01/16(土) 22:15:45.60 0
マジックテープはダサいわ
時代の最先端はダイヤル式
時代の最先端はダイヤル式
9: 2021/01/16(土) 22:16:32.84 0
こんなハズジャナカッターシリーズ第一弾ですね
44: 2021/01/16(土) 22:37:13.24 0
>>9
まさかの前フリってやつかー
まさかの前フリってやつかー
10: 2021/01/16(土) 22:18:05.13 0
紐より便利じゃん?
11: 2021/01/16(土) 22:19:53.99 0
あの音がなんともダサい
12: 2021/01/16(土) 22:19:56.39 0
バリバリ
13: 2021/01/16(土) 22:19:58.48 0
流石にマジックテープ靴は居ないだろ
居ないよな?
居ないよな?
16: 2021/01/16(土) 22:20:51.08 0
ホムセンで500円で売ってたマジックテープのスニーカー履いてるけど?
15: 2021/01/16(土) 22:20:49.43 0
バリバリの靴は脱ぎ履きしやすくて最高なんだぞ
18: 2021/01/16(土) 22:21:30.15 0
仕事でクリーンルームで使ってるわ
19: 2021/01/16(土) 22:22:24.94 0
俺も最近履いてるわ
あれの良さがわからないほうがダサい
あれの良さがわからないほうがダサい
22: 2021/01/16(土) 22:24:10.50 0
結局靴なんて機能性に落ち着くんだよな
ワークマンで買った安いスノーブーツが最高過ぎる
どこ行く時も履いてるわ
ワークマンで買った安いスノーブーツが最高過ぎる
どこ行く時も履いてるわ
21: 2021/01/16(土) 22:23:17.27 0
俺たちのダンロップ
23: 2021/01/16(土) 22:24:46.29 0
マジックテープのサイフとかほんと恥ずかしい
28: 2021/01/16(土) 22:25:25.14 0
>>23
やめて!
やめて!
29: 2021/01/16(土) 22:25:40.63 0
支払いは俺に任せろー
25: 2021/01/16(土) 22:24:51.42 0
小学校低学年までビリビリテープの靴履いてたわ
24: 2021/01/16(土) 22:24:49.47 0
最近の俊足はお洒落だな
20: 2021/01/16(土) 22:22:55.41 0
紐靴かベリベリかわからないってこたないだろ
ベルトのカッコしてんのにベリベリってことかな
ベルトのカッコしてんのにベリベリってことかな
27: 2021/01/16(土) 22:25:23.94 0
なんで靴の写真がないの
41: 2021/01/16(土) 22:35:16.42 0
>>27
狼調査団が値段を調べるから
狼調査団が値段を調べるから
31: 2021/01/16(土) 22:26:37.67 0
作業靴と言うか安全靴はアシックスのバリバリ履いてる
35: 2021/01/16(土) 22:29:36.25 0
ベルクロ超便利だろか
39: 2021/01/16(土) 22:34:43.70 0
>>35
最近はベルクロって呼び名の普及をあきらめて面ファスナーとか言うらしいぞ
最近はベルクロって呼び名の普及をあきらめて面ファスナーとか言うらしいぞ
37: 2021/01/16(土) 22:33:55.88 0
繰り返しバリバリやってるとバカになるからなあ
47: 2021/01/16(土) 22:39:00.03 0
バリバリッ
49: 2021/01/16(土) 22:39:44.55 0
なにが恥ずかしいの?
52: 2021/01/16(土) 22:40:32.09 0
マジックテープが恥ずかしいという感覚がかわいい
53: 2021/01/16(土) 22:40:39.22 0
俺のスタンスミスはこれ仕様なんだが…
77: 2021/01/16(土) 22:55:41.75 0
一時期スタンスミスのベルクロ流行ったし
靴の種類によってはダサくないよ
靴の種類によってはダサくないよ
56: 2021/01/16(土) 22:41:04.07 0
ネットで服と靴は絶対買わんな
57: 2021/01/16(土) 22:41:16.20 0
よく見なくても分かるやろ
58: 2021/01/16(土) 22:41:16.70 0
靴紐はほどけるとうっとうしいし危険だからな
マジックテープならほどけることはないしそんなキツく締めなければ脱ぐ時履く時もいちいちほどかなくて済む
マジックテープならほどけることはないしそんなキツく締めなければ脱ぐ時履く時もいちいちほどかなくて済む
67: 2021/01/16(土) 22:45:29.37 0
紐よりマジックテープの方が楽だろ
62: 2021/01/16(土) 22:42:01.28 0
紐を結べないのむさんこそ履くべき
63: 2021/01/16(土) 22:42:23.56 0
たまに謎の毛が挟まってる
60: 2021/01/16(土) 22:41:43.87 0
今はダサいの履くのが逆にオシャレみたいな風潮あるんだよ
59: 2021/01/16(土) 22:41:28.87 0
僕のワンスター格好良いよ
64: 2021/01/16(土) 22:42:24.92 0
たけちゃんを敵に回すストロングスタイルのしおりん
75: 2021/01/16(土) 22:53:32.40 0
ビリビリ財布のタケに謝れ
84: 2021/01/16(土) 23:07:46.75 0
バリバリバリ
\ヤメテ!/
\ヤメテ!/
71: 2021/01/16(土) 22:48:13.51 0
ベロクロ恥ずかしいって日本独特の文化なのかね
海外だと高級ブランドが平気で使われてるパーツなんだけども
海外だと高級ブランドが平気で使われてるパーツなんだけども
73: 2021/01/16(土) 22:51:15.90 0
>>71
音がネック過ぎてな...
音がネック過ぎてな...
78: 2021/01/16(土) 23:00:14.58 0
ハイブランドなら許されるけど日本は至るところで靴を脱ぐ文化があるからね
79: 2021/01/16(土) 23:02:03.31 0
ここではきものをお脱ぎください
43: 2021/01/16(土) 22:37:11.16 0
エイリアンのベリベリは格好いい
【4月26日発売予定】 リーボック クラシック エイリアン スタンパー
— スニーカーウォーズ (@sneaker_wars) March 30, 2016
⇒https://t.co/xwB7rBHKiJ#sneakerwars #スニーカー #reebok pic.twitter.com/rtJmAmQe1A
86: 2021/01/16(土) 23:08:14.20 0
2015年になれば自動的に紐が締まるのにね
「ナイキ」が「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」のスニーカー"2015 ナイキマグ"を発売 https://t.co/fv1KQ100HF pic.twitter.com/lUo0Jsim3W
— WWD JAPAN (@wwd_jp) October 22, 2015
92: 2021/01/16(土) 23:31:11.58 0
マジックテープの靴オレも欲しい
靴の紐を結ぶ時間と手間は人生の無駄って気づいた
靴の紐を結ぶ時間と手間は人生の無駄って気づいた
97: 2021/01/16(土) 23:39:24.64 0
>>92
紐靴だけど緩めに結んでるから俺は時間かからないぞ
紐靴だけど緩めに結んでるから俺は時間かからないぞ
93: 2021/01/16(土) 23:32:22.23 0
ほらな京都人だろ
94: 2021/01/16(土) 23:32:48.53 0
スリッポンにすればいいじゃん
109: 2021/01/17(日) 00:47:55.77 0
38: 2021/01/16(土) 22:34:03.85 0
ユニクロとダンロップの靴は狼住人の正装
110: 2021/01/17(日) 00:49:17.59 0
ネルシャツケミカルウォッシュにマジックテープのサイフにダンロップにリュックがおまえらの正装だろ
111: 2021/01/17(日) 00:50:13.00 0
Gショック忘れんなよ
※参照
ビリビリ。西田汐里
https://ameblo.jp/beyooooonds-chicatetsu/entry-12650689221.html
元スレ:https://matsuri.5ch.net/
-
- 2021年01月17日 08:16
- こういうエピソードも良いネタができたと思ってそうなニシ
-
-
- 2021年01月17日 11:50
-
音もだけど、綺麗さの耐久性もネック。すぐ毛羽立つ。
仕事で使うような作業靴としては良いのだけど、見せる靴としては使いづらい。 -
-
- 2021年01月17日 12:06
- 藁で編んだわらじを愛用してる俺はどうなんねん
-
-
- 2021年01月17日 13:29
-
宇宙服に使われる最先端の技術なのにいつのまにかダサい代名詞になってる不思議な国の日本w
人の目を気にするか機能性を気にするかの違いなんだろうな。
厚底シューズがかっこいいと思うようになったようにそう仕向ければいいだけだな広告代理店に頼めば解決だが流行らせる必要なさそうだしなw -
-
- 2021年01月17日 13:56
-
宇宙服に使われてるから最先端って、いったいいつの時代の人なんだろう・・・
日本でも1960年から製造・販売されていて、全然最先端の技術ではないわけだけど -
-
- 2021年01月17日 16:56
- ニシは、赤ちゃんシューズをイメージして「恥ずかしい」と言ってるのでは?
-
-
- 2021年01月17日 17:22
-
勿体ないし自分に言い聞かせて使うのはベストだなネタにもなるしw
-