2019年12月01日01:53

1: 2019/11/28(木) 16:34:46.67 0
セットリストの紙にね、
横のスペースを使って
カンペ用紙を作るんです!
ここで移動する、とか
上手向きか下手向きか、とか
誰について行く、とか
セットリストのその曲ところに
この曲はこう動くっていうのを簡潔に書いて、
1枚これを見れば大体分かる用紙を作るんです😄
そしたらね、頭の中も整理されて
確認するのも楽で
素敵なカンペ用紙ができるんです😆👍
これね、宮崎由加さんがよくやってて、
すごい分かりやすい!と思って
真似してみたのがきっかけで
るるも大きい会場のときは
やるようになりました😊
それを朝作って
頭が整理されて良きです👌
https://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-12549721669.html
5: 2019/11/28(木) 16:58:53.41 0
簡潔にまとめてあるのがなんともゆかにゃ
3: 2019/11/28(木) 16:55:57.14 0
こういうのカンペって言うのかな?
6: 2019/11/28(木) 16:59:58.03 0
スタジオ収録でADが出すスケブもカンペってゆうじゃない
それと同じ
それと同じ
11: 2019/11/28(木) 17:26:05.09 0
ライブ中に見るならカンペだけど
9: 2019/11/28(木) 17:23:54.91 0
だいたいカンペ作ると覚えられるんやで
10: 2019/11/28(木) 17:25:39.86 0
自分で書いてるから作り終える頃には殆ど覚えててちょこっと確認だけになる
21: 2019/11/29(金) 16:20:30.14 0
カンペつくると意外と覚えられるよね
結局は見て覚えるんじゃなく書いたら覚えられるて事
結局は見て覚えるんじゃなく書いたら覚えられるて事
14: 2019/11/28(木) 18:47:07.02 0
まあゆかにゃ以外と勉強出来るからな
16: 2019/11/28(木) 23:51:13.32 0
ゆかにゃママはみんなのお手本だね
18: 2019/11/29(金) 11:17:12.69 0
こうしてノウハウが受け継がれていくのもハロの良さ
※参照
ヘアケア 段原瑠々
https://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-12549721669.html
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1574926486/
-
- 2019年12月01日 06:34
- 頭の良い人がやる手法やな
-
-
- 2019年12月01日 07:06
- 大学の試験用で懲罰覚悟でカンペ作ったんだけど内容ほとんどおぼえていて結局使わなかったこと思い出したわ
-
-
- 2019年12月01日 07:17
-
要点をまとめてセットリストに書き出すことによって頭の中が整理されて覚えられるのだろう
考えたゆかにゃの頭の良さが分かるしそれを取り入れて活用してるるーちゃんが素晴らしいな -
-
- 2019年12月01日 12:11
-
こうやって陰の努力があるんだから彼女らのライブは一瞬たりとも見逃しちゃいけないね
一時間半〜二時間、歌って踊るんだから喉の酷使と体力の消費が凄いと思う
最初の2、3曲で汗吹き出してるもんね
みんないつもありがとうって感じ -
-
- 2019年12月01日 12:55
-
こうやって、色んなスキルが継承されていくのですね!
こうして、いつかオリメンが居なくなって、るーちゃんリーダーの下、新Juice=Juiceになる日がくるのでしょうね。
寂しくもあり、楽しみでもあります。
Juice=Juiceの「続いていくストーリー」が見られるのかなぁ。 -
-
- 2019年12月01日 17:51
- るるがオリメンの魂を受け継いでくれる
-
-
- 2019年12月01日 23:56
- 若いのにしっかりしてる度ではJJ段原と娘加賀とアンジュ川村が双璧だな。こういうメンバーがいればグループの将来も安泰だな
-
-
- 2019年12月02日 00:22
-
こういう「動き」だとか(・ω・)「歌詞」だとかの演者が
膨大に記憶しなきゃならない部分を大幅に軽減できる
「投影カンペアイテム」か何か・・を開発しろよ!!
記憶力で売ってるんじゃねーだろ!? 記憶する注力を減らして
表現に全力を注げるようにしろよ!! -
段原るるは、優しい子だねえ。
代々木、ほっんとに、楽しみにしてるぜ!
るるちゃん、頑張れ!応援してます。