
|
1: 2018/11/26(月) 21:23:56.84 0
11/26アンジュルムステーション1422
川村「私は振りをきちんと踊るのがすごく好きだったんですよ、振りを正確に踊るのがすごく好きで。だからアンジュルムに入って1年で分かったんですよ、振りを正確にやっても何も意味がないって事。」
上國料「それー!アンジュルム個性的だから皆んな違うダンスするじゃない」
川村「だから教えられた通りにやっても意味が無いんだーって事に」
上國料「面白みがね」
川村「自分も引きの映像でもらうじゃないですか、コンサート映像とか。うわー面白くないな自分って」
上國料「最近私もそれ思って」
川村「やっぱり何か変えていかないと私はソロパートっていってもこうちょっとずつしかまだないんで、何だろう目立てるわけじゃないんですよね、だからどうにか目立ちたいと思って振りをちょっとずつ変えていこうと思って」
上國料「いーなー」
笠原「いやーマジで私は2人とは違う人種なんですよ、逆ですマジでどんどん自分流になっちゃったりとか」
川村「それでいいんですよー」
笠原「癖を無くしたいです」
川村「癖があっていいんです、それがその人のパフォーマンスで色だから」
上國料「アンジュルムはそれが成り立つ場所だよ」
川村「私は振りをきちんと踊るのがすごく好きだったんですよ、振りを正確に踊るのがすごく好きで。だからアンジュルムに入って1年で分かったんですよ、振りを正確にやっても何も意味がないって事。」
上國料「それー!アンジュルム個性的だから皆んな違うダンスするじゃない」
川村「だから教えられた通りにやっても意味が無いんだーって事に」
上國料「面白みがね」
川村「自分も引きの映像でもらうじゃないですか、コンサート映像とか。うわー面白くないな自分って」
上國料「最近私もそれ思って」
川村「やっぱり何か変えていかないと私はソロパートっていってもこうちょっとずつしかまだないんで、何だろう目立てるわけじゃないんですよね、だからどうにか目立ちたいと思って振りをちょっとずつ変えていこうと思って」
上國料「いーなー」
笠原「いやーマジで私は2人とは違う人種なんですよ、逆ですマジでどんどん自分流になっちゃったりとか」
川村「それでいいんですよー」
笠原「癖を無くしたいです」
川村「癖があっていいんです、それがその人のパフォーマンスで色だから」
上國料「アンジュルムはそれが成り立つ場所だよ」
2: 2018/11/26(月) 21:24:37.36 0
大切なのはリズム
4: 2018/11/26(月) 21:25:59.61 0
かっさーの気持ちが前面に出る感じ好きやで
6: 2018/11/26(月) 21:27:06.59 0
モー娘。のステージ監督が聞いたら卒倒する話だな
9: 2018/11/26(月) 21:27:58.27 0
勝田は振り付け通りにしか踊らないがそこが好きだ
11: 2018/11/26(月) 21:28:40.93 0
カーニバル三浦「」
18: 2018/11/26(月) 21:31:04.60 0
振り付けの先生が聞いたらどう思うんだろうな
21: 2018/11/26(月) 21:31:36.05 0
全員悪目立ちで結果誰も目立たないという(´・ω・`)
24: 2018/11/26(月) 21:32:04.77 0
みんな同じだったらその人が踊る必要なくない?
32: 2018/11/26(月) 21:33:24.72 0
パフォーマンスは魂よ
形にとらわれてるとだめ
形にとらわれてるとだめ
40: 2018/11/26(月) 21:34:35.87 0
かわむーが言うことなら間違いないという風潮
44: 2018/11/26(月) 21:35:16.06 0
正確性とか揃ってるだけを特徴にされるのもつまらないけどこれはどうかなあw
30: 2018/11/26(月) 21:33:11.28 0
正確に踊ることは意味がないって言ってしまうのは大分語弊があるのでは
52: 2018/11/26(月) 21:37:01.80 0
佐藤まーちゃん効果か
54: 2018/11/26(月) 21:37:42.67 0
鞘師も崩して踊ってるって石田言ってたけど
96: 2018/11/26(月) 21:50:31.43 0
鞘師のアレンジったって、シンコペーションでグルーブ感をつくるようなやり方だよ
かみこがいってるのはまーちゃん的な方向でしょ?
今佐々木や室田が目立ってるのはそういう方向じゃないと思うけどなー
かみこがいってるのはまーちゃん的な方向でしょ?
今佐々木や室田が目立ってるのはそういう方向じゃないと思うけどなー
74: 2018/11/26(月) 21:44:31.04 0
ほんとに上手くて表現力ある奴があるならいいんじゃね
こいつらそうじゃないだろ
こいつらそうじゃないだろ
77: 2018/11/26(月) 21:44:41.94 0
目立ちたいでこの考えにいくのはちょっと微妙
82: 2018/11/26(月) 21:45:50.50 0
おでんは基礎がしっかりしてて振付の芯を崩さずにアレンジしてる
ってまろが言ってた
ってまろが言ってた
86: 2018/11/26(月) 21:46:35.70 0
おでんはメリハリあってかっこいいな
90: 2018/11/26(月) 21:47:46.18 0
承認欲求無さそうでダンスは適当なとこが好き
83: 2018/11/26(月) 21:46:00.58 0
84: 2018/11/26(月) 21:46:21.91 0
川村二年目だろ
早すぎ
早すぎ
89: 2018/11/26(月) 21:47:11.80 0
何の意味もないは語弊があるが正確のさらに上を目指すってことだろう
101: 2018/11/26(月) 21:51:15.17 0
川村は髪振り乱して真面目に踊ってる所が良かったのに
それが崩されるのならこの考えに賛成しない
それが崩されるのならこの考えに賛成しない
15: 2018/11/26(月) 21:29:16.84 0
かわむーのダンス足先指先まで丁寧で好き
69: 2018/11/26(月) 21:41:54.96 0
かわむーは夢幻クライマックスみたいに色っぽく大きく踊って欲しいよ
104: 2018/11/26(月) 21:52:00.39 0
高橋清水鞘師石田とかのダンスメンって割と正確なイメージだったけど違うのか
100: 2018/11/26(月) 21:50:58.62 0
ソロと集団じゃ意味違うけど合わせたから何って感じもしなくない
105: 2018/11/26(月) 21:52:27.00 0
振りの正確さは出来て当然だけど
ただ正確であれば良いのではないと
ただ正確であれば良いのではないと
107: 2018/11/26(月) 21:52:33.33 0
楽曲表現の一部として振り付けがある
ステージは自分達のステージ。ダンスの先生は助言指導はしてくれるが最後は自分達でステージを作らなきゃいけない
歌だってディレクターの指示通りいつまでも歌う必要はない
ステージは自分達のステージ。ダンスの先生は助言指導はしてくれるが最後は自分達でステージを作らなきゃいけない
歌だってディレクターの指示通りいつまでも歌う必要はない
45: 2018/11/26(月) 21:35:16.20 0
ダンスメンのタケムロ佐々船木は振り付け通りが悪だと思ってなさそうな件
129: 2018/11/26(月) 21:58:13.18 0
室田は腕脚の角度まで正確にやりたいと言ってたな
108: 2018/11/26(月) 21:52:37.85 0
上手いやつほど基本を大事にしてると思う
アンジュでも同じ
アンジュでも同じ
110: 2018/11/26(月) 21:53:08.48 0
一度全員が完璧に揃えた振り付け通りを見せていただきたい
114: 2018/11/26(月) 21:54:23.38 0
>>110
そもそもアンジュの振付は揃えることに重点を置かれてないと思う
そもそもアンジュの振付は揃えることに重点を置かれてないと思う
117: 2018/11/26(月) 21:54:44.73 0
集団で踊るんだからきっちり細かいとこまで揃えないと汚い
ハロプロは某高校生の部活にすら負けてる
ハロプロは某高校生の部活にすら負けてる
122: 2018/11/26(月) 21:55:59.93 0
>>117
それはフォーメーションダンスとかいってる娘。でも負けてるし
アンジュみたいに最初から揃えるの放棄してるのもどうかとおもうけど
それはフォーメーションダンスとかいってる娘。でも負けてるし
アンジュみたいに最初から揃えるの放棄してるのもどうかとおもうけど
134: 2018/11/26(月) 21:59:25.36 0
>>122
揃えるだけがダンスじゃなくね?
重点を置いてないというだけで揃える所は揃えてるし
揃えるだけがダンスじゃなくね?
重点を置いてないというだけで揃える所は揃えてるし
120: 2018/11/26(月) 21:55:30.81 0
揃えるってなったら下手に合わせるからな
それじゃいかんだろ
それじゃいかんだろ
121: 2018/11/26(月) 21:55:51.45 0
ビシッと揃ってるとカッコいい曲もあるし個性全開で躍動感あっていい曲もあるんじゃね
128: 2018/11/26(月) 21:58:11.93 0
ドンデン返しのダンスレッスンでは振付師が振付のストーリーを伝えることで意思統一してた
曲のイメージを共有できてれば表現はある程度個人に任せても問題ない気がする
曲のイメージを共有できてれば表現はある程度個人に任せても問題ない気がする
157: 2018/11/26(月) 22:05:21.03 0
>>128
愛進愛退もそんな感じだったな
愛進愛退もそんな感じだったな
131: 2018/11/26(月) 21:58:47.68 0
正確なフリっていうとおかしくなるけど
先生に教わった通りなんだろうなーって思わせるダンスは面白くないね
基本があった上で個人アレンジがあると良い
先生に教わった通りなんだろうなーって思わせるダンスは面白くないね
基本があった上で個人アレンジがあると良い
133: 2018/11/26(月) 21:59:09.53 0
おまけ動画でも完全にシンクロしてる部分もあれば個人の個性が出てる振り付けもあったし
やっぱダンスではアンジュは一歩先を進んでるよ
やっぱダンスではアンジュは一歩先を進んでるよ
450: 2018/11/26(月) 23:45:25.53 0
これが佐々木のダンスと川村のダンスの違い
1年やって変えなければと思う川村の気持ちも分からんではない
ダンスの天才りかこがいるのだから川村は個性で勝負してもいいではないか
https://youtu.be/X66sAlp--Aw
1年やって変えなければと思う川村の気持ちも分からんではない
ダンスの天才りかこがいるのだから川村は個性で勝負してもいいではないか
https://youtu.be/X66sAlp--Aw
477: 2018/11/26(月) 23:58:59.66 0
>>450
スレタイとは逆にコメ欄のかわむの評価すごい高いじゃん
スレタイとは逆にコメ欄のかわむの評価すごい高いじゃん
135: 2018/11/26(月) 21:59:42.27 0
佐藤優樹「室田佐々木に負けてるよと二人の先生から怒られた」
http://c-ute.doorblog.jp/archives/52731882.html
193: 2018/11/26(月) 22:16:59.86 0
ダンスやったらわかるけど元から持ってる身体能力とかフィジカルってめっちゃ重要だからな
室田と佐々木はフィジカルハンパない。
多分佐藤が負けてるってのはそこだと思う
室田と佐々木はフィジカルハンパない。
多分佐藤が負けてるってのはそこだと思う
138: 2018/11/26(月) 21:59:59.33 0
ただのダンス集団だったら大勢でぴったり揃ってりゃいいけどハロプロは1人1人個性を出さないとダメだと思う
139: 2018/11/26(月) 22:00:11.99 0
ここ!ってとこで揃ってなかったりするのは嫌だな
154: 2018/11/26(月) 22:04:04.58 0
>>139
わかるわ
わかるわ
143: 2018/11/26(月) 22:00:35.97 0
竹内<正確じゃなくていい
川村<正確じゃなくていい
佐藤<正確じゃなくていい
稲場<正確じゃなくていい
それぞれ意味が違うだろうな
川村<正確じゃなくていい
佐藤<正確じゃなくていい
稲場<正確じゃなくていい
それぞれ意味が違うだろうな
149: 2018/11/26(月) 22:01:17.33 0
正確なダンスだとperfumeとかになるのかな
150: 2018/11/26(月) 22:01:49.18 0
コンサートでは一曲上手く踊るダンス能力よりいかに最後までキッチリ振りと移動をミスしないかが問われる
151: 2018/11/26(月) 22:02:40.73 0
ようはメリハリだろ
152: 2018/11/26(月) 22:03:05.16 0
竹内はアスリートみたいな動きするから上手いっていうよりかは激しい!って感じ
153: 2018/11/26(月) 22:03:26.60 0
まあアイドルのダンスなんて揃えてる風でいかに歌と両立しながらかっこよくさせてるかでいいと思うよ
156: 2018/11/26(月) 22:04:35.09 0
結局ハロプロで一番人気あるのが崩しまくりの佐藤だからヲタも正確さは求めてないだろ
173: 2018/11/26(月) 22:10:01.06 0
>>156
個人としてはそれで正解
揃える振付でやると真面目に合わせてる他の奴が馬鹿みたいだけどな
個人としてはそれで正解
揃える振付でやると真面目に合わせてる他の奴が馬鹿みたいだけどな
160: 2018/11/26(月) 22:06:07.35 0
フォーメーションとか言いながらヲタは推ししか見てないから
169: 2018/11/26(月) 22:08:26.55 0
基本推しの顔見てるから好きに踊っても大丈夫
172: 2018/11/26(月) 22:09:59.08 0
基礎が疎かなのに個性出そうとしたら終わり
182: 2018/11/26(月) 22:14:03.82 0
うちら個性的だから
これを言い訳にしないでください
これを言い訳にしないでください
189: 2018/11/26(月) 22:15:46.57 0
ベリは個性的!
こんなことをずっと言い続けてるグループが昔あってな
こんなことをずっと言い続けてるグループが昔あってな
442: 2018/11/26(月) 23:41:37.11 0
>>189
ベリはダンス上手いし個性だすけど
そろえる振りは揃えるし理想的だよね
ベリはダンス上手いし個性だすけど
そろえる振りは揃えるし理想的だよね
192: 2018/11/26(月) 22:16:51.23 0
46億年のダンスショットとかみると
揃えるところはきっちり揃えつつも随所で個性が現れててレベルが高いね
揃えるところはきっちり揃えつつも随所で個性が現れててレベルが高いね
198: 2018/11/26(月) 22:17:53.12 0
かっさーアンジュに入ってパニックになってるな
202: 2018/11/26(月) 22:20:08.98 0
まあ後輩入ってくると教えるのに正確さも必要になるから大丈夫だろ
199: 2018/11/26(月) 22:17:53.94 0
ダンスとか詳しくないけどアンジュのダンス部はハロコンのより見応えあった
振付や人数の問題もあるだろうが
振付や人数の問題もあるだろうが
204: 2018/11/26(月) 22:20:38.12 0
実はJuiceオリメンのダンスがこれであることをJuiceヲタだけが知っている
瑠々ちゃんとやなみんがかわいそうなくらいオリメンの癖がすごいw
瑠々ちゃんとやなみんがかわいそうなくらいオリメンの癖がすごいw
207: 2018/11/26(月) 22:21:20.49 0
大切なのはエモーション
220: 2018/11/26(月) 22:25:10.91 0
これはいい傾向
216: 2018/11/26(月) 22:24:18.28 0
揃ったダンスはアイドルじゃなくても見られるからな
221: 2018/11/26(月) 22:25:49.85 0
みんなが揃えてる中で個性的な人が1人いたら目もひくし
そのレベルが高ければ褒められるし全体にとってプラス。
全員が個性個性ってバラバラなら「合ってないな」って思われるのがオチ。
ピカソみたいに基礎や王道も覚えてから崩せ。
そのレベルが高ければ褒められるし全体にとってプラス。
全員が個性個性ってバラバラなら「合ってないな」って思われるのがオチ。
ピカソみたいに基礎や王道も覚えてから崩せ。
228: 2018/11/26(月) 22:28:12.22 0
エースじゃないんだから基本に忠実に踊って背景に徹しろよ
240: 2018/11/26(月) 22:31:16.94 0
>>228
アンジュルムはエースシステムじゃないんで
アンジュルムはエースシステムじゃないんで
232: 2018/11/26(月) 22:28:50.92 0
モー娘。’18そろったダンスの秘訣は「つんく♂さんから直接…」
http://news.livedoor.com/article/detail/15266980/
260: 2018/11/26(月) 22:36:58.37 0
変に焦らないで
先生の言うことを真面目にこなしていた方が良いと思う
先生の言うことを真面目にこなしていた方が良いと思う
270: 2018/11/26(月) 22:40:26.06 0
アンジュルムは操り人形ではなく表現者だから
281: 2018/11/26(月) 22:44:15.78 0
一人一人見ていいじゃんと思っても全体で見るとなんかゆるく感じるのこれが原因か
284: 2018/11/26(月) 22:45:20.86 0
アンジュは誰を見てても楽しい
290: 2018/11/26(月) 22:49:30.88 0
基礎が出来ているならいいけど基礎が出来ていないのに崩すのはダメだと思う
302: 2018/11/26(月) 22:55:20.34 0
>>290
これから入ってくる新人はともかく笠原川村船木は基礎は完璧だからな
そこら辺のダンスの指導者より遥かに高い基礎スキルを身につけてる
これから入ってくる新人はともかく笠原川村船木は基礎は完璧だからな
そこら辺のダンスの指導者より遥かに高い基礎スキルを身につけてる
325: 2018/11/26(月) 23:03:47.84 0
>>302
川村船木はともかく笠原はまだまだだよ
川村船木はともかく笠原はまだまだだよ
296: 2018/11/26(月) 22:53:00.45 0
正確にやっても何の意味もないとまで言い切っちゃうのかあ
うーん
うーん
300: 2018/11/26(月) 22:54:48.29 0
なんの意味もないってのは型に捕らわれてる自分への自戒を込めて言ってるんだろ
そう言葉尻捉えてやるなよw
そう言葉尻捉えてやるなよw
312: 2018/11/26(月) 22:59:36.42 0
基礎やってなくて何が困るかってこう踊りたいと思ったとき体がついてこない
321: 2018/11/26(月) 23:03:17.42 0
スラムダンクでいったらダムダム地道なドリブル練習
297: 2018/11/26(月) 22:53:43.25 0
かわむーのきちっとしたダンスもかっさーの情熱先行型のダンスも好きだよ
313: 2018/11/26(月) 23:00:17.80 0
アンジュのLiveはセトリ自体にはあんまり魅力感じないけど
いざ観ると何の曲でもダンスとかパフォ見てるだけで楽しめるから凄いと思う
おでん船木りかこ室田はさすが
いざ観ると何の曲でもダンスとかパフォ見てるだけで楽しめるから凄いと思う
おでん船木りかこ室田はさすが
317: 2018/11/26(月) 23:01:57.31 0
決めの所では全員ピタッと合うのがアンジュの良いところ
329: 2018/11/26(月) 23:05:22.18 0
アイドルのライブで全体をみてる奴wwwwwww
「よし揃ってるな」
楽しいのかそれw
「よし揃ってるな」
楽しいのかそれw
334: 2018/11/26(月) 23:06:56.09 0
>>329
逆にズレてる奴が目に入ったら気にならないのか?
逆にズレてる奴が目に入ったら気にならないのか?
330: 2018/11/26(月) 23:05:59.05 0
181126 ハロー!Q&A
Q.アイドルにとって大切な事は?
宮本佳林 出来なくてもいいから努力すること。
358: 2018/11/26(月) 23:12:56.74 0
たけもむろもりかこもベースがあったうえでだからな
適当に踊ってるわけじゃない
適当に踊ってるわけじゃない
360: 2018/11/26(月) 23:13:22.87 0
川村は基本の振り付けの上に更に自分なりの個性を上乗せしたいという悩み
上國料は何となく理解してる気分で相槌を打つ
笠原はそもそも己の目指す基準点に到達してない内に癖ばかりが目立ってしまう事に悩む
微妙に噛み合ってないな会話が
上國料は何となく理解してる気分で相槌を打つ
笠原はそもそも己の目指す基準点に到達してない内に癖ばかりが目立ってしまう事に悩む
微妙に噛み合ってないな会話が
362: 2018/11/26(月) 23:14:12.48 0
一人だけ外すと目立つ訳だが
目立って得したと思ってるところがアンジュルムらしいわ
目立って得したと思ってるところがアンジュルムらしいわ
379: 2018/11/26(月) 23:18:19.42 0
>>362
アイドルとして正解だな
アイドルとして正解だな
555: 2018/11/27(火) 00:29:49.54 0
みんながアレンジしてたらこの中で性格に踊るほうが個性になるんじゃ
407: 2018/11/26(月) 23:27:27.82 0
アイドルのダンスなんて真剣に見てる奴なんていないから
適当にそれらしく元気に踊ってれば十分ともいえる
適当にそれらしく元気に踊ってれば十分ともいえる
418: 2018/11/26(月) 23:32:39.80 0
めいめいのダンスも独特だったな
良い意味で
良い意味で
440: 2018/11/26(月) 23:41:10.09 0
前ここ
>振り付けを大切に踊っている
↑コレ
石田さんのダンスが大好きで、
丁寧でかっこよくて、
振り付けを大切に踊っている感じが
本当に尊敬しています!
https://ameblo.jp/beyooooonds-rfro/entry-12421766949.html
>振り付けを大切に踊っている
↑コレ
448: 2018/11/26(月) 23:44:30.51 0
アンジュルムではって話だから他所の事はどうでもいいのよ 要は魅せ方の話だし
475: 2018/11/26(月) 23:58:38.31 0
揃えるダンスをやってる娘。でやるのは違うんだろうけどアンジュルムではそうじゃないんだからグループの色ってやつだよ
495: 2018/11/27(火) 00:03:04.42 0
娘。はライブとかでは個性出してるよ
フォーメーションダンス以外は
フォーメーションダンス以外は
564: 2018/11/27(火) 00:33:51.57 0
昨日のラジオは聴き応えあったな
タケの話もあったし面白かった
タケの話もあったし面白かった
585: 2018/11/27(火) 00:41:03.16 0
>>564
へえ
聞いてみよかな
へえ
聞いてみよかな
592: 2018/11/27(火) 00:43:15.62 0
>>585
お勧めする
普段の放送と違った
お勧めする
普段の放送と違った
396: 2018/11/26(月) 23:24:06.26 0
これ知ってから46億年LOVE観ると川村の動き面白いな
397: 2018/11/26(月) 23:24:18.04 0
今後かわむーが表現したいものを見つけてダンスから表れてくる過程が見れると思えば楽しみだ
目指せツアーダンスメンバー入り
目指せツアーダンスメンバー入り
コンサートツアー2018春十人十色+ファイナル[Blu-ray]
posted with amazlet at 18.11.26
UP-FRONT WORKS(Hachama)(PC)(D) (2018-10-03)
売り上げランキング: 388
売り上げランキング: 388
ANGERME 1st Overseas Live Tour in Paris(仮) [DVD]
posted with amazlet at 18.11.26
ダイキサウンド (2018-12-05)
売り上げランキング: 536
売り上げランキング: 536
個性は遺伝子で決まるのか (BERET SCIENCE)
posted with amazlet at 18.11.26
小出 剛
ベレ出版
売り上げランキング: 584,767
ベレ出版
売り上げランキング: 584,767
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1543235036/
|
-
- 2018年11月27日 01:37
- Berryz工房も振り付けがみんな揃うのはMVのときだけとか言ってたな
-
-
- 2018年11月27日 02:17
- エッグや研修生経由していると基礎が出来ているだろうけど、かわむーはバリバリ踊ってたってイメージないし研修短かった。かみこはほぼ未経験。先ずは基礎からだと思っています。
-
-
- 2018年11月27日 02:45
-
ハロプロはデビュー決まったらグループの曲の振りを覚えさせられるから、ダンス基礎の練習は特別なことがないとしてもらえないのかなと思ってましたが、どうなんでしょう?
モーニング娘。のはーちんとあかねちんが13期が加入してから後輩より力不足と言われて、企画でようやく基礎練習みたいなのさせてもらってたし。 -
-
- 2018年11月27日 02:45
- かわむーは、はちきんガールズが劇団四季出身の人がプロデュースしてたのでダンスレッスンも小学生の頃から受けてて、基礎はしっかりしてると思うよ。りかことの動画見ても、りかこよりも身体の使い方柔らかくて上手いと思うが。
-
-
- 2018年11月27日 04:28
- 言われた事やるだけならアンジュにいらないわけだ。頭使って表現しないと
-
-
- 2018年11月27日 04:40
-
問題はたけ 体のベースが皆と違う
問題は16ビートのアンジュルムのエチュードが無いこと
問題は歌いながら踊る事 調整しないと成り立たない
とりあえず、絶対そろえる箇所を 息でも 音に対してもつくること
そこは体の内部のムーブメントからそろえること
しかし 問題はたけ たけが本当に性根を入れてやらないと無理
-
-
- 2018年11月27日 04:40
- ※2がかわむーに何の興味も無いのはわかったけどイメージで適当に物言うの止めたほうがいいよ
-
-
- 2018年11月27日 05:08
-
かわむーははちきん時代からセンターでバキバキに上手いダンス披露してたから振り付け通りでダイナミックな(個人的に呼んでるだけ研修生ダンスから超進化した室りかふなを知ってるとこのスピードでこう言う考えになるのはおかしくないし凄く良いと思う
充分上手いダンスからさらに進化するかわむーを想像するだけで推せるよ -
-
- 2018年11月27日 05:18
-
人生賭けてアイドルやってる人の言葉とヲタクの寝言ではこうも違うのか
みなさんは自分の心配をしてください -
-
- 2018年11月27日 06:40
-
基本やベースを正確に理解した上で、そこから個性を出すのは悪い事ではない
基礎ベースを疎かにして個に走るのは間違い
俯瞰で見た時に揃ってる上で、個人で見た時には個性が出てるって形が理想だと思う -
-
- 2018年11月27日 07:52
- この価値観が絶対に正しいとは思わないけど、アンジュルムというグループに所属してそこでアイドル活動するなら、自分らしさとか癖を大事にした方がいいんだろうね
-
-
- 2018年11月27日 08:21
-
最近よく見る高校のダンス部とか素晴らしく揃ってて凄いと思うけど
スポーツやマスゲーム的な感動で自分は楽しさが足らないと感じる
一概にダンスと言ってもそれぞれ求めてるものが違うので難しい
ちなみにステージダンスの基礎はバレエと言われている -
-
- 2018年11月27日 08:22
-
プラチナ期の頃、田中れいなのダンス好きだったな
あえて力抜いてるようなでもちゃんとカッコよくて馴染んでいる、あれは高度な自己アレンジだったのかな?ダンス詳しくないからわからんけど、なんかクールで好きだった -
-
- 2018年11月27日 09:26
-
ももちは振り付け勝手に変えるの多かった思い出w
振り返るとそれが懐かしくて。思わず笑みがこぼれる。
アイドルってのは、それでいいのかもしれんね。 -
-
- 2018年11月27日 10:36
-
自分はモーニング推しだけどまーちゃんはすぐ勝手にダンスにアレンジ入れちゃうって叩かれるんだよな
グループによる違いが面白い まぁモーニングはフォーメーションダンスだから考えかたに違いが出るのは当然だけど -
-
- 2018年11月27日 10:37
-
自分はモーニング推しだけどまーちゃんはすぐ勝手にダンスにアレンジ入れちゃうって叩かれるんだよな。
グループによる違いが面白い まぁモーニングはフォーメーションダンスだから考えかたに違いが出るのは当然だけど。 -
-
- 2018年11月27日 13:55
-
石田清水稲場のダンス対談でもダンスする悩み出てたよね。先生の教えてくれるダンスに対しての石田が言ってた事が素敵だなぁーって思ったしアレンジを入れてるダンスも個人的には好きだし評価なんて様々。
個人的にかわむーのダンス綺麗でスタイルいいし目を引くけどね。追求してくかわむーの姿勢がすごく好きだからこれからかどう表現してくれるか凄く楽しみ。 -
-
- 2018年11月27日 23:34
- 川村は佐々木や室田に負けないように、アンジュルムの中で輝く方法を真剣に考えてるんでしょ。基礎とか真面目とかそんな話してないよ。ハロヲタが出る杭打つようなこと言ってんじゃないよ。
-
-
- 2018年11月28日 20:43
-
みんな武道館行った?ブルーレイ観た?
ムロとリカコの動きに釘付けになるよ。もちろんタケも。
それぞれ持ち味は違うけど、なんてカッコいいんだろって。
かわむーはステージビデオ観て言ってるんだよね?当然の感想だと思う。
部分でなくて全体観て言ってるんだよ。大事なのはカッコよく魅せることだってね。
-
-
- 2018年11月28日 22:47
-
守破離だな
川村は守から破に目覚めようとしている
その先には室田佐々木の離組がいる -